男性が行う不妊治療の方法
1匹でも元気な精子がいれば、顕微授精などが可能です。
射精した精液の中に精子が見つけられない場合や、精子は作られているけれど、精路がつまって出てくることができない場合には、手術も必要になります。
具体的な男性の不妊治療をご紹介します。
精子採取術
精巣精子採取術といって、陰嚢の皮膚を小さく切開し、精巣組織の一部を採取する方法です。非閉塞性無精子症の場合には、精巣内での精子形成が障害されていることが多いため、陰嚢の皮膚切開から精巣組織の中から、精子を探し出します。この方法を用いても、残念ながら精子をみつけられないこともあります。
精路再建手術
精子の通り道である精路に閉塞がある場合には、その部分を取り除いて、精子が通れるようにする手術があります。つまりを取り除いてしまえば、自然妊娠も期待できます。
男性が不妊治療を受ける時に気を付けることは、手術の際は麻酔をかけますが、数日痛みが伴うということも考えられますので、できれば翌日は休みの日を選んだ方が良いかもしれません。