乏精子症とは?男性不妊の原因となる乏精子症について解説

男性不妊において、多くの原因は精子の数や質に問題が見られる造精機能障害と言われています。その中でも、乏精子症(ぼうせいししょう)と診断される方は少なくありません。
乏精子症という言葉を聞いたことがあるでしょうか。乏精子症は、精子が少ない状態のことを指しますが、しかし、診断されたからと言って落ち込む必要はありません。その理由と、乏精子症になってしまう原因、予防策や治療方法についてご紹介していきます。

乏精子症とは?他の症状との違い

乏精子症とは、精子の数が一般的な数値よりも少ないことを指します。数値としては精子濃度が1500万/ml未満の状態であり、精液の中に充分な数の精子が見つからない場合に乏精子症とされます。
しかし、射精した状態で、精子が見つかっているので不妊治療による妊娠は充分に可能で、軽度の場合には自然妊娠も期待することができるでしょう。
乏精子症は男性不妊の原因で多くを占める造精機能障害の1つで、他には精液検査によって精子が発見できない「無精子症」、活発に前進することができる精子の少ない「精子無力症」などがあります。

乏精子症になる原因

造精機能障害は、多くの場合原因は不明とされていますが、生活習慣が影響を与えることがあります。病院で精液検査を行い、乏精子症と診断されても原因を断定することは難しく、生活習慣を見直して改善することが必要です。

乏精子症の治療方法

乏精子症の治療としては、病院で処置や手術が必要な場合はあまりなく、ご自身でできることが多くあります。サプリメントを取り入れる、食事、漢方薬で改善を目指す、また不妊治療においてのステップについてご紹介します。

  • サプリメント
    精子のためにサプリメントを取り入れるのは手軽に始められて良い方法です。おすすめのサプリメントは、亜鉛、マカ、アルギニン、シトルリン、セレンなどがあります。3ヶ月続けると効果を感じやすいので、習慣にしてみてください。

    〈亜鉛〉
    精子量の増加や運動率の向上、精子の質の向上などが期待できる

    〈マカ〉
    男性の生殖機能を大幅に改善する働きをもつ成分

    〈アルギニン〉
    精力増強や勃起不全の緩和、体力や血流量の増加に期待できる

    〈シトルリン〉
    血流をスムーズにすることで男性機能をアップさせる作用がある

    〈セレン〉
    セレンが不足すると精子の数が減少したり、運動率が低下したりするため男性不妊に欠かせない栄養素

  • 食事
    食事からも精子に良いとされる栄養を摂取することができます。特に亜鉛は食事に取り入れやすく、牡蠣やホタテ、タラコ、豚レバー、牛肉、卵黄、納豆などに豊富に含まれています。
    自宅での食事には気を配っていても、ランチや外食では脂っこいものやカップラーメンを摂取しているということは多いのではないでしょうか。続けないとあまり意味がないので、継続的に精子に良い食事を心掛けましょう。また、食事は楽しむことも大切なので、無理なく取り入れてみてください。
  • 漢方
    漢方を取り入れて精子の質を上げる努力も可能です。睾丸を温めるのは精子のために推奨されていませんが、体を温めてくれる漢方、海馬補腎丸や参馬補腎丸、八味地黄丸は体内機能の向上に期待ができます。
    また、ホルモンの乱れや血流障害の改善には、気血を整え巡らせる血府逐瘀丸、冠元顆粒、水快宝などが用いられます。漢方については独断で始めずに専門家に相談してみるのも良いでしょう。
  • 不妊治療
    乏精子症の度合いによって、医師から勧められる治療内容が変わってきますが、人工授精、体外受精、顕微授精が適用されます。女性側に何も所見が認められないのであれば、乏精子症の場合、子宮腔内に成分を調整した精子を注入する方法、人工授精から治療を開始することが多いでしょう。

生活習慣の改善で乏精子症を予防する

乏精子症は生活習慣の改善で予防することが可能です。喫煙、睡眠不足、過度なアルコール摂取、加齢、心理的ストレスなどが男性不妊に影響すると言われています。食事面だけでなく、健康的な生活を心掛けましょう。
また、精液検査はコンディションによって結果が異なることも珍しくないので、一度だけではなく、何度か行ってみることも良いでしょう。

まとめ

乏精子症について知識が深まったのではないでしょうか。乏精子症は、診断されたからと言って子どもが望めない状態ではありません。生活習慣の見直しや、医療の力を借りて充分に妊娠を目指すことができるので、落ち込むことなく対策について考えて行きましょう。
生活習慣の見直しについても、過度にプレッシャーを感じることなく、サプリメントなどを活用してストレスを溜め込まないことも大切です。
パートナーと協力しながらできるだけ楽しんで妊活を進めてください。

生殖医療の必修知識2020,日本生殖医学会編

銀座リプロ外科
https://ginzarepro.jp/column/semen_dysfunction/#:~:text=%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AE%E9%80%A0%E7%B2%BE,%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%82%82%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
妊活を知ろう
https://hitester.jp/ninkatu/shoku/#:~:text=%E7%B2%BE%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%8E%87%E3%82%92,%E7%89%9B%E8%82%89%E3%80%81%E5%8D%B5%E9%BB%84%E3%80%81%E7%B4%8D%E8%B1%86%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%80%82
後楽漢方局
https://kanpo-tokyo.net/advice/%E7%94%B7%E6%80%A7%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E3%81%AE%E6%BC%A2%E6%96%B9%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95/

同じカテゴリの記事